【水道歴史紀行2】世界で最初の水道・その姿にせまる

DATE: 2017-07-05

世界で最初の水道は今からおよそ2300年前というお話は以前にもさせていただきましたが、今回はその水道の名前、そして姿にせまって行きたいと思います。

学校の教科書などで聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、世界で最初の水道は「ローマ水道」と呼ばれています。

「でも、1000年とか2000年も前の水道が現存してるの?」

はい。今なおヨーロッパの各地には壊れることなく現存している水道があるんです

(※写真はフランスのポンデューガール)

どうですか、この見事な雄姿!!
まるで、海を渡る大きな橋のよう。

夏休みにヨーロッパへ海外旅行にお出かけのご予定の方、
または、語学やアート等で留学をご予定の方などは、
ぜひ、「数千年前の水道の雄姿」を見学に♪

カテゴリー: お知らせ

トップ

 

矢野設備についてサービスのご案内施工実績紹介ラインナップ未来への取組採用情報

〒601-8204 京都市南区久世東土川町200-58
TEL: 075-921-5739 FAX: 075-921-5740
建設業許可:京都府知事(特-2)第35617号  管工事業
京都市・宇治市・向日市・城陽市・亀岡市・八幡市・長岡京市・久御山町指定

アクセスお問い合わせプライバシーポリシーサイトご利用についてサイトマップ

Copyright© 有限会社矢野設備. All Right Reserved.